医療IT, AI、健康ライフ
医用データ収集管理、診断補助、予知的な治療・モニタリング
医療従事者間において、診断・計測機器によって検出されたデータ、撮影された画像データの管理・保蔵、そして伝送、出力、共有、解析等へのニーズは益々高まっています。典型的には、遠隔画像診断、医療教育などの領域への応用実践です。また、病理画像情報の集積によるパーソナル医療、さらに日頃からの生体情報(バイタルデータ)収集、その後の在宅治療段階も含めた予防・予知医療、従業員健康管理、高齢者向け介護・見守りインフラなども当然重要です。AI、特に画像解析に強い深層学習(ディープラーニング)を使った予知的な疾病管理・モニタリング手法も具体化が進みつつあります。
また、診断領域にAIがさらに駆使されていく一方で、メンタルも含めた健康回復、看護・介護、特に地域広域医療、在宅医療ケアに向けたICT、サービス体制の更なる充実なども引き続き大切です。 他方で、感染症吹き荒れる現状にも鑑み、医療機関の運営・経営に資するIT化・デジタル化、そしてDX化の必要性はこれまでになく強まっています。
・医療データ管理・通信、医療に意味ある情報にするためのデータ解析
・医用画像技術・PACSなど診断系、患者病院管理の情報系、これらの連携融合
・AI(深層学習)を使った癌などの疾病診断補助、予知的モニタリング
・予防医療、従業員の健康管理・メンタルヘルス管理
・高齢者向けの介護・見守りインフラ
・地域広域医療、在宅医療ケアに向けたICT、サービス体制の充実など
・医療機関の運営・経営に資するIT化・デジタル化、DX化
バイオエレクトロニクス、AIも駆使した医薬品・試薬開発
初期診断において、血液検査に代表される各種バイオデータをとる。より踏み込んで遺伝子チェックも行う。根本的な病因分析であり、個々人向けのより早い、かつ誤りのない治療に向けたプロセスです。これらの情報をデータベース化し社会共有する動きも広まっています。医薬品開発でも、各種培養時のデータ観察、臨床試験過程、販売開始以降での安全性管理など、データ管理に代表されるITとの関わりは益々密になり開発の加速もそこにかかってきました。
・バイオエレクトロニクス、医工連携
・初期診断時のバイオデータ検出、継続的集合体としてのデータベース化、解析
・遺伝子検査、その他病理情報の集積によるプレシジョン (個々人向け)医療
・バイオ基礎研究、医薬品開発における培養状態チェック、関連計測装置
・臨床試験、医薬品販売後に安全性管理等におけるデータ収集解析
・医薬品試薬開発におけるAIも動員した予知的な組成・薬効分析など
© SBF Consulting. All Rights Reserved.